お知らせ詳細

2025.09.09
new
トピックス

第7回ホスピ川柳 入選作品発表

「医療、看護、介護にまつわること」をテーマとする「ホスピ川柳」。
第7回ホスピ川柳には総数4,841句のご応募があり、審査の結果12句が選出されました。多くのご応募を誠にありがとうございました。
見事入賞を果たされた作品をここに発表します!また入賞作品の表彰式をオンラインで開催予定です。
(詳しくは『第7回ホスピ川柳 表彰式のご案内』をご覧ください)

審査員

 

高鶴礼子 様

埼玉大学大学院博士後期課程単位取得満期退学。近現代川柳論。
男女共同参画・人権・川柳の分野での講師活動を通して川柳のほんとうを伝えるべく格闘中。
川柳ノエマ・ノエシス主宰。全日本川柳協会常任幹事。
句集『向日葵』、詩集『鳴けない小鳥のためのカンタータ』他著作多数。

総評(高鶴礼子 様)

 

今、この時、この瞬間の《私》が見つめているものを、この思いを、なんとかして伝えたい、というお気持ちのあふれくる御作品に、今回もたくさん出逢わせていただくことができました。私は、これを書きたい、というところを、まっすぐに見つめ、記そうとして下さっている大勢の方々の《懸命》に、句の巧拙を超えたところにある《川柳という表現手段との誠実な向き合い》が感じられて、ありがたくてなりませんでした。それを踏まえた上で、一つお願いがあります。雅号を付しておられる方が多いのですが、雅号をお付けになるなら、真っ当な号を、ぜひ。おふざけの様に思われてしまう様な雅号ですと、せっかくの御句が台無しになってしまって、もったいないです。ぜひとも、ご検討下さい。

入賞作品発表

※入賞された方へは、弊社より個別にメールにてご連絡差し上げます。

第7回ホスピ川柳 表彰式のご案内

 

2025年11月11日(火)AM11時~12時にて、第7回ホスピ川柳の表彰式を開催いたします。

本表彰式は、ホスピ川柳にご応募してくださった方だけでなく、ご興味をお持ちの全ての方にご参加いただけます。

また、入賞者の皆様には、審査員を務めていただいた高鶴礼子様より直接作品へのご講評をいただける貴重な機会となりますので是非ご参加をご検討くださいませ。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

参加お申込はこちらから

 

★受賞作品は、全国の医療・介護施設に配布される「名優カレンダー2026」に掲載されます。
→カレンダーをご希望の方は、こちらからお申し込みいただけます。


第2回名優カレンダーフォトコンテスト 入選作品発表 も公開中!
詳しくは こちら

2019 株式会社名優